Nikon Vertical Movie Award 2025 Nikon Vertical Movie Award 2025 scrollアイコン

THINK
FEEL
SHOOT

努力か、才能か、環境か、
センスか、時代か、運か。
できない理由を探すな。
できることをやりきれ。
いつか自分を振り返ったとき、
あの頃の勘違いも愛してやれ。
いまは、そのままでいい。つべこべ言え。
能書きを垂れろ。思い上がれ。
御託を並べろ。いい気になれ。
自惚れろ。考えろ、感じろ、撮れ。

Think, feel, shoot !!

お知らせ

  • 2025.03.03

    受賞作品を公開しました。詳細はこちら

  • 2025.02.17

    ノミネート作品を公開しました。詳細はこちら

  • 2025.01.14

    応募受付を終了しました。
    ノミネート作品の発表は2月中を予定しております。結果発表はCP+2025 Nikonブースにて行います。

  • 2024.12.20

    ウェビナーアーカイブを公開しました。詳細はこちら

  • 2024.12.04

    応募動画には必ず規定のロゴ素材を挿入してください。ロゴダウンロードはこちら

  • 2024.11.13

    審査員賞の内容を更新しました。詳細はこちら

  • 2024.11.08

    応募受付を開始しました。応募方法はこちら

  • 2024.11.08

    Nikon Vertical Movie Award 2025 の詳細を追加公開しました。

  • NEWS
  • NEWS
  • NEWS
  • NEWS
  • NEWS
  • NEWS
  • NEWS
  • NEWS
  • NEWS
  • NEWS
  • NEWS
  • NEWS
  • WINNER
  • WINNER
  • WINNER
  • WINNER
  • WINNER
  • WINNER
  • WINNER
  • WINNER
  • WINNER
  • WINNER
  • WINNER
  • WINNER

受賞作品

グランプリ
クリエイティブ支援賞 WELLP部門

Second Chance

Second Chance

JO

小原 穣さん 講評

最高です!次世代の才能を感じさせられました!
映像は今回の作品群の中で最も美しくて、一気に物語に引き込まれました。
主人公の心情の変化を言葉や大袈裟なお芝居で表現するのではなく、
映像美と編集の妙でとても丁寧に描いているなと思いました。
ラストの愛犬と対峙するシーンは、縦型のスクリーンの中に美しいシンメトリーな構図で切り取られていて鳥肌がたちました!

志村 優さん 講評

縦の画角は「日常」「等身大」「生々しさ」を高い没入度で感じさせやすいが、この作品は縦画角の生感を活かして初めて見た時点で「日常に存在していたはずの何かが欠けている」ことを強く感じられるように作られている。冒頭の演出のようにカメラワークがぐっと奥に寄っていく動きも縦画角の映像の視聴維持率を高める要素の一つで、没入させるための工夫が随所に鏤めてありとても魅力的な作品でした。

中根 さや香さん 講評

構成にメリハリがあり、すべてのシーンで過剰な演出を施すのではなく、必要な場面で巧みに演出を加えるセンスが際立っていました。
また、音や音楽の使い方が映像と見事に調和し、観る者を引き込む重要な要素として機能していました。
映像に対する鋭い感覚と真摯な姿勢にも深く共感でき、今後の作品への期待がますます高まる、心に響く素晴らしい作品でした!

準グランプリ

生ききる

生ききる

加藤 慎

株式会社ニコンイメージングジャパン 講評

エレベーターの形を画面いっぱいに落とし込むことで、縦型動画というフォーマットを最大限に活かした、 Vertical Movie Awardならではの斬新な表現でした。
今回のテーマである「Create New Timeline」を、人生の時系列と重ね合わせることで解釈されており、時間の流れをうまく描写されている点が素晴らしいと感じました。

審査員賞

SENSOR

SENSOR

小屋根 照之

小原 穣さん 講評

最高ですね!思わず最後「ヒャ!」って声が出ちゃいました。もし一人夜暗い部屋で見ていたら。。。ホラーとかサスペンスとスマホで視聴する縦型動画との親和性高いですね!夜一人くらい部屋で見てくださいっていう規定を設けたり、部屋にあるスマート家電をコントロールして勝手にライトを付けるみたいなアクションを連動したりすれば、パーソナルスペースでの体験型動画っていうジャンルを作れるかもなって想像してワクワクしました!

審査員賞

走馬灯

走馬灯

伊藤 優太

志村 優さん 講評

縦型のショートドラマにおいてスタートが「アラーム」「災害」「オレンジ色の服」のようなフックの強い要素によって演出されていることは視聴者のアテンションを奪う上ですごく重要で、それらの要素がストーリーを推進していく要素にもなっているというのは、ショートフォームでの動画制作においてとても合理的で理想的な構成。さらに死生観という共感を生むような展開と感情表現、VFXでの演出など常にストーリーの進行と没入が入り交じった構成で2分間が彩られていて素晴らしいと感じました。

審査員賞

TIMELINE-23

TIMELINE-23

丹野 雄太

中根 さや香さん 講評

淡々と進む展開の中にも、丁寧に構成されたストーリーが組み込まれ、縦型映像であることが物語をより身近に感じさせ、最後まで引き込まれるように楽しめました。
ボイスオーバーやSEの使い方も絶妙で、映像との調和が作品の魅力をさらに引き立てていました。
細やかな演出の積み重ねによって心地よいリズムが生まれ、独自の世界観がしっかりと伝わる、印象的で魅力あふれる作品でした。

Nikon Creators賞

Build

Build

KAKERU

映像美作品賞

日常という名の箱庭

日常という名の箱庭

Summery Bird Cakes Film

ニューフェイス賞

あこがれのたび

あこがれのたび

水野 凉

バーティカルアイディア賞

決めて

決めて

近藤 康太郎

クリエイティブ支援賞

WELLP部門

Second Chance

Second Chance

Jo

CHILL OUT部門

Create New MyTimeline

Create New MyTimeline

マエフリ

Nikon部門

who

who

荻 颯太郎

ノミネート作品

  • 松田 幸寛

    行き先はどちらですか?

    松田 幸寛

  • 村岡 哲至

    「村岡魯檀」

    村岡 哲至

  • くまくま

    Create

    くまくま

  • 坂本 倫也

    midnight rendezvous

    坂本 倫也

  • 竹井 優里

    タイムエレベーター

    竹井 優里

  • SHOHEI

    武術太極拳の美と力を世界へ

    SHOHEI

  • Film YZ(Shun Shigeta,murasan)

    FLOW - 二つの時間が重なる時

    Film YZ(Shun Shigeta,murasan)

  • RIKU

    うたかた湖

    RIKU

  • SOLO

    Freestyle Football with Ibuki Yoshida

    SOLO

  • NOMINATE
  • NOMINATE
  • NOMINATE
  • NOMINATE
  • NOMINATE
  • NOMINATE
  • NOMINATE
  • NOMINATE
  • NOMINATE
  • NOMINATE
  • NOMINATE
  • NOMINATE
  • THEME
  • THEME
  • THEME
  • THEME
  • THEME
  • THEME
  • THEME
  • THEME
  • THEME
  • THEME
  • THEME
  • THEME

募集テーマ

Create New Timeline

タイムライン。それは「時代の流れ」「SNSの発信の場」「映像編集の時間軸」など、様々な解釈ができます。
SNSによって、誰もが作品を瞬時に世界へ発信できるこの時代、自分で『流れ』を創り出す力が求められています。
「Create New Timeline」
流れを乗りこなすか、自分の表現を貫くか、それとも...
縦型動画であなただけの“タイムライン”を自由に創造しましょう。

Vertical Movie Awardとは

Vertical Movie Awardとは

-Nikon Presents- Vertical Movie Award は、Nikon が主催する縦型動画アワードです。
みなさんのこだわりの縦型動画作品を募集し、 縦型動画の代名詞 となる作品を決定します。映像クリエイターによって生み出された過去3 回の縦型動画作品数は約380 点を超え、受賞した28 名の才能が発掘されました。
Nikon は、本アワードをきっかけに映像業界へ踏み出すキャリアの入り口やステップアップの場を提供し、「殻を打ち破りたい」クリエイターを支援するプロジェクトとして、Vertical Movie Award を主催してまいります。

Vertical Movie Awardとは
  • ABOUT
  • ABOUT
  • ABOUT
  • ABOUT
  • ABOUT
  • ABOUT
  • ABOUT
  • ABOUT
  • ABOUT
  • ABOUT
  • ABOUT
  • ABOUT
  • WHY
  • WHY
  • WHY
  • WHY
  • WHY
  • WHY
  • WHY
  • WHY
  • WHY
  • WHY
  • WHY
  • WHY

なぜやるのか

Why “Vertical Movie”? Why “Vertical Movie”?

Why “Vertical Movie” ?

縦型の潮流を捉え
「新たな表現に挑戦」するか、
それとも積み重ねてきた
「表現の発展に挑戦」するか

縦型ショート動画プラットフォームのSNSネイティブ世代を中心とした急速な普及により、縦型動画は単なるトレンドを超え、新たな映像表現の標準として確立されました。
映像市場ではフルサイズミラーレスカメラによる高品質な縦型動画制作もできる人材の需要がさらに増えていることを受け、挑戦する才能の支援を目的として縦型動画に特化した本アワードを開催いたします。

Why “Nikon”?

Why “Nikon” ?

映像も写真もクオリティを追求したい

そんな想いを形にしたZシリーズでPicture Perfectを目指すNikonが、スタンダードとなった“縦型動画”の最前線に挑戦するクリエイターを応援します。

また雑誌の多くは縦長のため、写真撮影では縦構図は一般的であり、フォトグラファーにとっては縦での撮影は横と同じくらい主流でもあるため縦型動画との親和性があります。

これからは映像も縦撮影に挑戦できるクリエイターが求められている背景から、Nikonはこれを支援し本アワードをきっかけに映像業界の新しいページをつくりあげていきます。

Why “Nikon”?

Why “Entry” ?

コンテスト出場をきっかけに、仕事にも

Dr.SYUWAN WEBCM 美容液 ver./シートマスク ver. Dr.SYUWAN WEBCM 美容液 ver./シートマスク ver.
Dr.SYUWAN WEBCM 美容液 ver. /シートマスク ver.

Vertical Movie Award 2023において「クリエイティブ支援賞 CHILL OUT 部門」を受賞された荻 颯太郎氏は、
“目覚めよ、わたしの「美」” をコンセプトとするDr.SYUWANのWEB CM制作において監督・編集を担当されました。

  • 荻 颯太郎
    制作クリエイター
    映像ディレクター
    荻 颯太郎
  • 依頼者
    株式会社I-ne
「レッツ!チルダイブ」イベントイメージビデオ 「レッツ!チルダイブ」イベントイメージビデオ
「レッツ!チルダイブ」イベントイメージビデオ

Vertical Movie Award 2024において「クリエイティブ支援賞 CHILL OUT 部門」を受賞された橋本 昌幸氏は、 2024年に行われた「レッツ!チルダイブ」イベントの一コマを交えたチルアウトのイメージビデオ制作において監督・撮影・編集を担当されました。

  • 橋本 昌幸
    制作クリエイター
    映像作家
    橋本 昌幸
  • 依頼者
    日本コカ・コーラ
    株式会社
>Nikon Z6III プロモーション記事への起用 >Nikon Z6III プロモーション記事への起用
Nikon Z6III プロモーション記事への起用

Vertical Movie Award 2024で「クリエイティブ支援賞Nikon部門」を受賞された櫻井潤氏は、2024年7月に発売された「Nikon Z6III」のプロモーション記事に起用され、機材のインプレッションや、制作にまつわるエピソードをインタビューを行いました。インタビューにあたり作品を制作し、監督・撮影・編集を担当されました。

  • 櫻井 潤
    制作クリエイター
    ビデオグラファー
    櫻井 潤
  • 依頼者
    株式会社ニコンイメージングジャパン

プライズ

グランプリ

1名

  • 賞金50万円
  • Z6III 24-120 レンズキット
  • Z 135mm f/1.8 S Plena
  • CFexpress Type B 660GB MC-CF660G

準グランプリ

1名

  • Z6III 24-120 レンズキット

審査員賞

3名

  • Z50II 16-50 VR レンズキット

審査員賞

Nikon Creators賞

1名

  • Zレンズ

  • Z 35mm f/1.4
  • Z 50mm f/1.4
※どちらか1本をお選びいただけます。
※選定対象:Nikon Zシリーズにて撮影された作品
Nikon Creators賞

映像美作品賞

1名

  • サンディスク エクストリーム
    プロポータブルSSD (2TB)

※応募推奨動画サイズ:4K(2160×3840)以上

映像美作品賞
提供:サンディスク

ニューフェイス賞

1名

  • MKE 600

※選定対象:カメラで撮った映像作品を一般公開
(YouTubeやInstagramなどのSNSを含む) してからの制作歴が3年以内の方

ニューフェイス賞
提供:ゼンハイザージャパン株式会社

バーティカルアイディア賞

1名

  • Adobe Creative Cloudコンプリートプラン 1年分

※選定対象:縦型構図を活かした作品

提供:アドビ株式会社
クリエイティブ支援賞

WELLP 部門

1名

  • WELLP 動画企画のプレゼンテーション権利
  • ハーブ×皮膚科学処方で「頭皮と髪を両立ケア」するハーバルウェルネスブランド
    WELLP(ウェルプ)のシャンプー・トリートメント・ローションを贈呈
提供:株式会社I-ne

CHILL OUT 部門

1名

  • チルアウト公式Instagramでリール動画企画プレゼンテーション権利
  • リラクゼーションドリンク
    「チルアウト」30本入り1ケース贈呈
提供:日本コカ・コーラ株式会社

Nikon 部門

1名

  • 製品PR動画の制作権利
提供:株式会社ニコンイメージングジャパン
  • PRIZE
  • PRIZE
  • PRIZE
  • PRIZE
  • PRIZE
  • PRIZE
  • PRIZE
  • PRIZE
  • PRIZE
  • PRIZE
  • PRIZE
  • PRIZE
  • JUDGE
  • JUDGE
  • JUDGE
  • JUDGE
  • JUDGE
  • JUDGE
  • JUDGE
  • JUDGE
  • JUDGE
  • JUDGE
  • JUDGE
  • JUDGE

審査員

小原 穣
小原 穣
映像監督
小原 穣
1981年神奈川県生まれ。慶応義塾大学卒後、株式会社スプーンを経てDRAWING AND MANUALに参加。ジャンルを固定しない縦横無尽の演出により数多くの映像作品を生み出している。また撮影監督としても数々の作品に参加している。
受賞歴:ADFEST 2019 Bronz, ACC 2018 Silver, JAA 2018 Grand Prix, Spikes Asia 2017 Gold/Bronz,ACC 2017 Silver, D&AD2013
志村 優
志村 優
『ごっこ倶楽部』
統括プロデューサー
志村 優
『ごっこ倶楽部』の統括プロデューサー。美容師、エンジニアを経て、ごっこ倶楽部に参画。
200本以上のドラマ制作に携わり、TikTok Awards Japan 受賞に貢献。
日本テレビと開設した『毎日はにかむ僕たちは。』は平均再生数340万回を超える。
中根 さや香
中根 さや香
Film Director /
映像監督
中根 さや香
日本大学芸術学部油絵科を卒業後、CMやミュージックビデオ、ショートフィルムなど幅広い作品を手がけ、東京とロサンゼルスを拠点に活動中。日本文化やファンタジーの世界観を表現する作品は世界中で高く評価され、onedotzeroやエジンバラ国際映画祭などに招待出品される。A Tribe Called Questの全米ツアーではステージ映像演出を担当。2009年にクリエイティブスタジオ「N.E.W」を設立する。短編映画『Story To Tell』がロンドン国際短編映画祭、L.A.インディペンデント映画祭、ハーレム国際映画祭などで複数の賞を受賞。
堀内 淳
堀内 淳
マーケティング本部 広報宣伝部
ゼネラルマネジャー
堀内 淳
株式会社ニコンイメージングジャパン

応募方法

応募フロー

動画データのみご応募が可能です。ご応募の場合は、ギガファイル便やfirestorageなどのオンラインストレージをご利用いただき、データダウンロードURLを応募フォームに入力ください。
※ダウンロードパスワードを設定されている場合は、そちらもご入力ください。
※スマートフォンからのご応募も可能です。

STEP 01

XまたはYouTubeに制作された作品を2種の指定ハッシュタグとともに投稿

XまたはYouTubeに制作された作品を2種の指定ハッシュタグとともに投稿

#縦型動画
#ニコンバーティカルムービーアワード2025

STEP 02

X当サイトの応募フォームよりご応募ください

当サイトの応募フォームよりご応募ください

※2025年1月13日(月・祝)23:59までご応募が可能です

STEP 03

ノミネート作品に選ばれた動画は本ページにて公開いたします

ノミネート作品に選ばれた動画は本ページにて公開いたします

※2025年2月中に公開予定

応募動画レギュレーション

  • サイズ | 9:16の全編縦型(W1080×H1920以上)
  • 動画尺 | 30秒以上~2分以内
  • ファイル形式 | mp4
  • コンテストロゴ素材をダウンロードし、
    動画の最後に必ず挿入してください。
  • ロゴ表示時間 | 0.5秒以上を推奨
応募動画レギュレーション 応募受付は終了しました

※ご応募時点でロゴが未挿入の場合は、Vertical Movie Award事務局よりご連絡のうえ、
再度ご応募いただく必要がございます。

応募動画レギュレーション

スケジュール

  • 応募期間2024年11月8日(金)~
    2025年1月13日(月・祝)23:59
  • 仕切り線
  • 仕切り線
  • ノミネート作品発表2025年2月中に発表
  • 仕切り線
  • 仕切り線
  • 結果発表

    CP+2025 ニコンステージ

    ※審査結果で受賞した方へのみメールまたは電話にてご連絡いたします。

応募要項

応募概要
テーマは「Create New Timeline」。テーマから想起された映像作品で、ジャンルは不問です。
ショートムービー/ドキュメンタリー/イメージ映像/ミュージックビデオ/ファッションムービー/モーショングラフィックスを駆使した作品など幅広く募集します。
また、作品は9:16の縦型動画である事が必須です。参加費用は無料。
応募受付期間
2024年11月8日(金)~2025年1月13日(月・祝)23:59まで
参加資格
プロ、アマを問わず日本国内在住で満16歳以上の方。
※未成年の方は保護者の同意を得た上での応募必須
作品規定
他コンテストでの受賞歴や選考された作品はエントリーできません。
※16:9(横型)の映像作品をトリミング編集して、新たな作品として提出いただくことは可能です。
応募方法
  • <STEP 1>

    X / YouTube / Instagram に応募作品を指定ハッシュタグとともに投稿
    2種の指定ハッシュタグ
    #縦型動画    #ニコンバーティカルムービーアワード2025

  • <STEP 2>

    当サイトの応募フォームよりご応募ください。
    ※2024年11月8日(金)~2025年1月13日(月・祝)23:59まで

    動画データのみご応募が可能です。
    ご応募の場合はギガファイル便やfirestorageなどのオンラインストレージをご利用いただき、データダウンロードURLを応募フォームに入力ください。
    ※ダウンロード期間は最長で設定をお願いします。
    ※ダウンロードパスワードを設定した場合は、そちらもご入力ください。

  • <STEP 3>

    審査結果でノミネートした方へのみメールまたは電話にてご連絡いたします。

応募時の
注意事項

応募前に必ず確認してください

作品制作で特に注意が必要なポイント

ズームする 8つの注意事項

音楽著作権、映像著作権その他の権利処理を済ませた上で、ご応募をお願いします。未処理の場合、最終ノミネートの対象外となります。
またこれにより生じた一切の紛争において、主催社および運営会社は責任を負いかねますので、ご了承ください。

撮影許可についての参考記事はこちら
応募規約

ご応募にあたり以下の規約をご確認ください。

Nikon Presents- Vertical Movie Award 2025(以下「本アワード」という)は、主催者である株式会社ニコンイメージングジャパン(以下「主催者」という)から受託し、株式会社Vook(以下「Vook」という)が企画・運営する映像(動画)アワードです。

賞品の抽選会ではなく、映像作品コンテストである点にご留意ください。
この応募規約は入札に関するものではないため、入札に関する法規制や原則は適用されません。
本アワードに応募または受賞するにあたって、物品の購入や支払いの条件はありません。

<応募資格>
本アワードに応募できるのは、日本に合法的に居住する方のうち、応募時点で16歳以上の方で、本応募規約に同意いただいた方です。主催者、主催者の関連会社、Vookの役員、従業員およびその同居人は、応募することはできますが、最終ノミネート・受賞することはできません。
なお、本アワードへの応募者は、暴力団、暴力団関係企業・団体その他反社会的勢力(以下「反社会的勢力」という)に属さないこと、反社会的勢力の支配・影響を受けていないことを主催者およびVookに保証するものとします。

<未成年者の場合>
応募者が日本で未成年者にあたる場合、その保護者または法定代理人には、(a)本応募規約に同意した応募者が応募規約を遵守すること、ならびに(b)応募者には応募規約に同意し、応募規約に含まれている同意事項を承諾する能力があることを保証していただきます。また、応募者の保護者または法定代理人には、(a)応募者またはその家族が本アワードに関連して主催者およびVookを対象に請求を行わず、かつ(b)応募規約に反する応募者の行為によって生じた一切の損失と責任について、主催者およびVookを補償し、主催者およびVookに対し損害を与えないことに同意していただきます。

<制限事項>
本アワードへの応募可能期間中、応募者は何度でも応募することができます。ただし、同一の作品を複数回応募することはできません。
また、過去に別のアワードに応募した作品、受賞や選考された作品を応募することはできません。ただし、応募者の作品の一部を縦型動画に再編集して使用することは可能です。

使用機材、使用ソフトの制限はございません。

<応募に関する重要な情報>
応募者は、応募作品が自分のオリジナル作品であり、別のアワードに応募した作品、受賞や選考された作品ではないことや、二次配布がないことを保証します。また、応募作品が第三者の権利を侵害しておらず、本アワードにふさわしいものであることを保証します。
なお、Vookには応募者と連絡を取る義務がなく、応募作品に対する受領確認は行われません。

応募者は応募作品を投稿することにより、次の事項に同意するものとします。
(1)応募作品が本応募規約、下記のガイドラインおよびコンテンツ制約事項に準拠していること。
(2)Vookは、応募作品が本応募規約または下記のガイドラインおよびコンテンツ制約事項のいずれかの条項に準拠していないと判断した場合に、単独の裁量で本アワードから応募作品を予告なしに失格とする場合があること。

<ガイドラインおよびコンテンツ制約事項>
・応募作品は、第三者の権利を侵害する素材を含むものであってはなりません。これには、プライバシー権、パブリシティ権、著作権、商標権、その他の知的財産権が含まれますが、これらに限定されません。
・応募作品は、主催者およびVookまたは本アワードのプロモーションと運営に関与しているその他の個人あるいは当事者の名誉を傷つけたり、信用を落としたりするものであってはならず、かかる人々または組織を誹謗中傷するものであってもなりません。
・応募作品は、本アワードのテーマに沿い、かつ、9:16の縦型動画である必要があります。
・応募作品は、嫌がらせ的、不適切、卑猥、わいせつ、憎悪的、不法行為的、誹謗・中傷的、または違法な内容を含んでいたり、政治、富くじ、ギャンブル、たばこ、アルコール・違法薬物、ポルノ、成人向けコンテンツに関連した内容、その他のいかなる非合法活動に関連した内容を含むものであってはなりません。
・応募作品は、特定の集団または個人に対する偏見、人種差別、憎悪あるいは危害を助長する内容や、人種、性別、信仰、国籍、障がい、性的志向、年齢に基づく差別あるいは違法行為を助長する内容を含んでいてはなりません。
・応募作品は、それが制作される法域の法令に違反する非合法的な内容を含んでいてはなりません。
・応募作品は、応募者の氏名以外に個人を特定できる情報を含んでいてはなりません。
・応募作品は、生成AIのみで制作された作品は応募できません。(自身で撮影した素材を使用して制作することが前提であり、生成AIを使用する場合もあくまでも編集・加工の一つの手段とする)
・応募作品の内容が本応募規約もしくは上記のガイドラインおよびコンテンツ制約事項のいずれか一つに準拠していない、または何らかの理由で許容できないとVookがその単独の裁量で判断した場合、応募作品は受賞資格を失い、Vookの単独の裁量で、予告なしに本アワードから除外、また、応募いただいているSNS投稿の削除依頼をする場合があります。
・賞品について、その授与に当たっては、受賞者が授与された賞品を第三者に譲渡、転売または代替品と交換する等の処分行為を、賞品の授与後1年間行わないことにご同意いただきます。なお、Vookはその単独の裁量で、賞品(またはその一部)を同等以上の価値の別の賞品で代替する権利を留保します。いかなる場合にも、本応募規約の記載内容を上回る賞品が授与されることはありません。

<受賞者の通知と確認> 受賞通知に受賞の旨が示されている場合でも、次のことが行われない限り、応募者は受賞者とみなされません。
(1)応募者の受賞資格が確認できること。
(2)Vookにより定められた、賞品を請求するための要件がすべて満たされていること。
(3)受賞資格の確認と受賞の承諾のプロセスが完了していることが応募者に通知されていること。通知は原則として応募フォームにてご記入いただいたご連絡先に行います。Vookは身元調査を行う権利を留保します。
身元調査に際して虚偽の陳述を行った受賞候補者は、自動的に失格となります。受賞候補者と連絡が取れない場合、または、受賞候補者に応募資格がないか、本公式規定を遵守していないことが判明した場合、受賞候補者は自動的に失格となります。
(4)受賞者と連絡がとれない場合も、応募作品を主催者およびVookが、応募者の許可なく使用させていただくことがございます。

<責任の限定>
・本アワードに参加したこと、または賞品を利用あるいは現金化したことに起因する、もしくは起因するとされる損害に対する全責任は、応募者が負うものとします。
・主催者およびVookは、本アワードへの応募または参加、賞品の受諾、所有、受領、使用、誤使用、使用不可、配送あるいは欠陥に関連して生じたいかなる賠償請求に対しても責任を一切負いません。
・受賞を受諾することにより、法令で禁止されている場合を除き、追加の通知や報酬なしに受賞者のアカウント名や肖像を商業目的で利用することを許可したことになります。主催者およびVookは、何らかの方法で判読不能になったり、破損、改変、偽造、複製、改ざんされたりした資料や、印刷、活字、機械、その他の誤り、あるいは賞品の通知または発表の誤りに対して責任を負いません。
・いかなる場合においても、本応募規約に定められている入手可能な賞品の数を上回る賞品を授与する義務をVookが負うことはありません。
・応募者は本アワードに参加することにより、本応募規約に準拠した応募作品の使用または開示に起因するいかなる賠償請求からも主催者およびVookを免除したことになります。
・主催者およびVookは、非合法的に複製された画像、動画の掲載に対して責任を一切負いません。
・本応募規約のいかなる部分も、悪意による不実表示に対する責任から応募者を免除するものとして解釈してはなりません。 <全般>

・応募者のメールアドレスやその他の個人情報は、本アワード関連以外で使用されたりすることはありません。
・応募作品が無効とみなされた場合(応募作品の有効性が確認または認識できない場合を含みますが、これに限らない)、賞品は授与されません。
・受賞決定後、受賞が無効とみなされた場合、受賞者は必ずVookからの賞品返却に応じなければなりません。
・Vookは、ここに記載されているVookの権利または義務を譲渡、移転、委任または委託することができ、本契約(賞品の授与を含む)を履行する目的でVookの代理人としての役割を果たす権限をVookの直接的または間接的な関連会社に付与することができます。
・応募者は本応募規約に基づき、応募者とVookの関係は、信託、信認、独占的その他の特別な関係ではないこと、また、本アワードに関連して応募作品を提出するという応募者の意思決定によって、本応募規約に規定されていること以上に特別な扱いを受けるものではなく、応募作品の内容に関して一般大衆の一人の立場として扱われるにすぎないことを認め、同意するものとします。
・本アワードの応募状況、選考基準および選考結果に関するお問い合わせおよび苦情、異議申し立て等には応じかねます。予めご了承ください。
・その他、応募規約に違反していると判明した場合、もしくは主催者およびVookが判断した場合、応募または受賞を無効とみなす場合がございます。

<アイデアの類似>

(1)Vookは、アイデア、ストーリー、デザイン、フィルム、テープ、ビデオその他資料を広く入手することが可能であり、そのような新しいアイデアがVookの社員または第三者により絶えず提案または考案されていること、
(2)多くのアイデアが応募作品の内容と競合、類似しているか、全く同じである場合があること、
(3)Vookまたはその一員に何らかの方法(他の供給元からのものを含むが、これに限定されない)で送られてきたか、もしくは送られてくる可能性のある応募作品(またはその要素)およびそのような類似または全く同じ素材をVookが使用しても、自分が報酬を受け取る権利はないことを、応募者は理解し認めるものとします。

応募者は本アワードに参加することにより、次のことを認め、同意するものとします。
(1)Vookが、同様のコンセプト、アート作品、アイデアを開発している可能性があり、同様のコンセプト、アート作品、アイデアを独立して開発および使用する可能性があること。
(2)応募者が提出した応募作品と、主催者もしくはVookがすでに制作している、または今後独立して制作される作品との間の類似は偶然の一致であること。
(3)応募者は、応募者が提出した資料(応募作品を含む)との間に類似点がある場合にも、また主催者およびVookが応募作品(またはその要素)を利用しているかどうかにかかわらず、主催者およびVookによってすでに制作されている、または今後独立して制作される可能性のあるアート作品、スケッチ、デザイン、コンセプト、アイデアに対する一切の権利を有さず、それらに対する請求も行わないこと。

<ライセンス/権利の付与>
・応募作品の著作権等の一切の権利は、各応募者に帰属するものとします。
ただし各応募者は、本アワードに参加することにより、半永久的に、回数、地域、対象、媒体、その他条件(以下、「許諾範囲」という)に限って、応募作品をVookおよびVookが許諾した第三者(本規定で主催者を含む)が複製、翻訳、翻案、転載、蓄積、頒布、販売、出版、報道、送信、使用等(著作権法第27条および第28条の権利を含む)の独占的利用を行うことを許諾するものとします。
・VookおよびVookが許諾した第三者が応募者の承諾を得ることなく応募作品のトリミング、画像効果並びに音楽および音響効果を加えるなどの編集または改変を行うことがあることを承諾するものとします。
・また各応募者は、著作者人格権を、VookまたはVookから許諾を得た者に対して主張しないものとします。
・各応募者は許諾範囲外でVookが応募作品の利用を希望した場合、別途条件を合意の上、これを許諾することができます。

<注記>
・本アワードの中断、または中止によって生じるいかなる損害についても、主催者およびVookが責任を負うものではありません。本アワードの内容は、予告なく変更する場合があります。
・第三者が本アワードの適正な運営を妨げようと試みることは、刑法および民法上の違反にあたり、そのような試みがなされた場合、Vookは、法令で許される限り、その第三者に対して損害賠償を請求する権利を留保します。
・主催者およびVookは、郵便物の紛失、遅達、破損、データ送信・電話の技術的な問題、欠陥、紛失、文字化け、不備、不正確さ、誤字、不正確な発表、ハードウェアまたはソフトウェアの技術的不具合などに対して責任を負いません。
これには、本アワードへの参加または本アワードに関連した作品の使用に関連あるいは起因する個人の負傷もしくはコンピューター・モバイルデバイスの損害が含まれます。
・主催者およびVookは、本アワードへの参加を妨げる可能性のある、システムの不具合または故障、接続サービスの利用不可、ネットワーク接続の切断、不備、欠陥、サービスプロバイダーやソーシャルメディアサイトの不具合、またはそれらの組み合わせに対して責任を負いません。
・応募作品を提出した証拠が、Vookによって応募作品が受領された証拠とみなされるわけではありません。
応募者のインターネットサービスまたはワイヤレス通信ネットワークのフィルター処理が原因で提出物が不達になった場合、主催者およびVookは責任を一切負いません。
・主催者およびVookの力の及ばない理由または事象(「不可抗力」)のために本アワードを予定どおりに実施できない場合、Vookは本アワードを停止、キャンセル、または変更する権利を留保します。これには、不正行為または技術的不具合が本アワードの完全性を損ねた場合や、コンピューターウイルス、バグ、その他の技術的な問題によって本アワードの運営、安全性、適切な実施が損なわれるとVookまたは審査団がその単独の裁量で判断した場合が含まれますが、これらに限定されません。
本アワードがキャンセルされた場合、それ以前に受領された応募作品のうち、資格を満たしているものは、受賞のための審査基準に基づいて審査されることがあります。
ロボット、オートメーション、プログラムなどの方法を利用した応募作品は、すべて無効となります。
Vookと審査団は、不正行為または改ざんが疑われる場合、あるいは参加者がここに記載される参加要件もしくは本応募規約の条項に準拠していない場合に、その人物の参加を禁止する権利を留保します。

<準拠法/法域>
本応募規約の構成、有効性、解釈、法的強制力、または本アワードに関連した応募者あるいは主催者およびVookの権利および義務に関するすべての問題ならびに質問は、日本法が適用され、同法に従って解釈されます。
また、応募者は、東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とすることに同意します。
個人情報:応募者の個人情報は、https://vook.vc/pages/privacyに掲載されているVook のプライバシーポリシーおよび本応募規約中の別段の規定に従い、本アワードの運営、管理目的で使用されます。
応募者は、自分の個人情報が当該の目的で使用されることについて明示的に同意するものとします。
Vookは、応募者がVookまたは第三者から追加の情報を受領することに関して事前に明示的な同意を与えていない限り、収集した情報を、上記の目的を果たすために必要な者以外の第三者に対し、提供または共有することはなく、またその他のいかなる方法でも開示しません。

<分離条項>
本応募規約の条項が無効または執行不可能となった場合、残りのすべての条項が効力を維持します。

以上

応募者は、本アワードに関する質問、コメント、苦情は、サイトを運営するVook宛て(https://vook.vc/inquiry/new)に送る必要があります。

応募するには、応募規約に同意していただく必要があります。

  • ENTRY
  • ENTRY
  • ENTRY
  • ENTRY
  • ENTRY
  • ENTRY
  • ENTRY
  • ENTRY
  • ENTRY
  • ENTRY
  • ENTRY
  • ENTRY
  • TIPS
  • TIPS
  • TIPS
  • TIPS
  • TIPS
  • TIPS
  • TIPS
  • TIPS
  • TIPS
  • TIPS
  • TIPS
  • TIPS

開催に向けて知識を付ける

ウェビナー開催情報

見えてきた正解の型とみられるコンテンツの作り方

みえてきた縦型の正解と見られるコンテンツの作り方

開催日
12月5日(木)
対 象
縦型動画の映像表現に興味はあるが、具体的なアプローチが分からない方
場 所
オンライン
参加費
無料
対 象
縦型動画の映像表現に興味はあるが、具体的なアプローチが分からない方
詳細を見る
  • NIKON Z SERIES
  • NIKON Z SERIES
  • NIKON Z SERIES
  • NIKON Z SERIES
  • NIKON Z SERIES
  • NIKON Z SERIES
  • NIKON Z SERIES
  • NIKON Z SERIES
  • NIKON Z SERIES
  • NIKON Z SERIES
  • NIKON Z SERIES
  • NIKON Z SERIES
  • ARCHIVE
  • ARCHIVE
  • ARCHIVE
  • ARCHIVE
  • ARCHIVE
  • ARCHIVE
  • ARCHIVE
  • ARCHIVE
  • ARCHIVE
  • ARCHIVE
  • ARCHIVE
  • ARCHIVE

過去の開催事例

Nikon presents Vertical movie award

  • CONTACT
  • CONTACT
  • CONTACT
  • CONTACT
  • CONTACT
  • CONTACT
  • CONTACT
  • CONTACT
  • CONTACT
  • CONTACT
  • CONTACT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • COMPANY
  • COMPANY
  • COMPANY
  • COMPANY
  • COMPANY
  • COMPANY
  • COMPANY
  • COMPANY
  • COMPANY
  • COMPANY
  • COMPANY

アワード運営会社

  • 主催株式会社ニコンイメージングジャパン
  • 企画・運営株式会社Vook
  • 協賛 株式会社I-ne
    / アドビ株式会社
    / サンディスク
    / ゼンハイザージャパン株式会社
    / 日本コカ・コーラ株式会社